お知らせ・新着情報(ろけっと)
2024.02.16
*。゜*『リフレッシュ講座 ちぎり絵講座』*。゜*
*
2月16日(金)
東部コミセンにて
リフレッシュ講座『ちぎり絵講座』を
行いました!
*
今回は、こんな感じの『花束カード』を
作りますよー



《 スタッフ作 》
*
講師の先生は
多方面でご活躍されている
ちぎり絵作家の
『ウメチギリ先生』です!

*
*
*
先生より、ちぎり絵の楽しさを説明いただき、
さっそくちぎり絵講座スタート

\ 今日は全力で楽しんでくださーい!
/

*
\ キッドはこんな感じです…
/
(ちぎり絵に必要な道具がセットになっています!)

*
中に入っている先生の名刺は
種類が様々でどれも可愛いっ!

*
*
さて、ちぎる折り紙の『色』を
選んでいきますよー!

*

*

*
100色の中から、
好きな色を3枚選びます…
\ 迷っちゃうー
/

*
好きな色を選んで作業するだけで
気持ちが楽しくなる! と、ウメチギリ先生。

*
選んだ色を見せ合いっこ♡

*
色を選んだら、今度は『紙目』を知ろう!

軽く折り曲げてみて、曲がりやすい方と曲がりにくい方があります!

印刷工程で紙を切り取る際にできる
紙目の違い…だそうですが、曲がりやすい方が
キレイにちぎれます!

お子さんがちぎる際は、ちぎりやすい方向で
ビリビリしてもらうと良いですね
*
ただ、ちぎりにくい方向でも
いい味がでるので、
どちらでちぎってもOK
*
*
さて! 作業開始

*

*

*
どんな配置にしようかなー?
色の具合はこれでいいかなー?
迷いながら進めるのもまた楽しい

*
\ 途中経過…すでに可愛い
/

*

*

*
難しい所は、先生に教えてもらいながら
ラストスパート


*
*
*
講座時間たっぷり使って
ついに完成ー
か、か、かわいー!


色味や花びらの数、リボンの感じ…などなど。
それぞれ違っていて、どの作品も素敵すぎます!!!!!
*
*
*
あっという間のちぎり絵講座…。
最後は皆さんでパシャ

\ ご参加いただき ありがとうございました
/

*
講座の最後には、
ウメチギリ先生の作品も観覧…


(購入できる物もありましたよー!
)
*
道の駅や米織観光センター、書店等でも
購入できますので、ぜひ寄ってみてください♡
*
*
なお、
ちぎり絵してみたいなー
興味ある―!
という方は、インスタグラムも
なさっていますので、
検索🔍してみてくださいね*
素敵な作品がたっくさん見られます

*
*
さて、私も
ちぎってこよー!
